ニューバランスCM997H、超歩きやすい!

生活で気づいたこと

みなさんは、
いつもどんな靴をはいてますか。

私は、
これまでストリート系の
「ハイカットのスニーカー」や「ブーツ」を
よく、はいていました。

しかし、
長い距離を歩くと、かなり疲れます。

そして、
足も痛くなります。

私も、そろそろ
「こだわり」や「見た目」よりも、
「機能性」を大事にする年ごろです。

なので、
この度からは、
「歩きやすい!」と、
うわさのニューバランスの靴を
試してみることにしました。

ちなみに
「ニューバランス」のシューズは
はじめてはきます。

スポンサーリンク

ニューバランス CM997H

今回、購入したのは、

ニューバランス CM997H(カラー:ブラックバーダイト)

です。

靴の画像(正面)

靴の画像(側面)

学生時代なら
絶対に、はいていない
デザインです。

はじめてのニューバランスの感想

選んだ理由は、
「アウトレットコーナーに
たまたまジャストサイズがあったから」です。

運が良かったです。

はいてみると、
足にすごくフィットします。

歩くとき、
「足の裏」と「靴の底」が
一体になったように感じるほど
フィットします。

「フィット感」があるのに
ぬぎはきもしやすく、
まったくストレスを感じません。

魔法ですか(笑)

これまで、はいてきた
重くて、デカい靴はもう
はけないかもしれません。

さすがは、
矯正シューズのメーカーとして、
創業した会社のスニーカーだけありますね。

ただ、
やたらと靴ひもが長い気がします。

少しそれが気になります。

これまでに使ってきた、
どの靴よりも、
靴ひもが、ほどけやすいです。

感想としては
そんなところでしょうか。

ニューバランスのすごさを確認してみた

他の靴と比べてみる

もっている
いくつかの靴をはいて、
1時間ほどの
坂道散歩コースを歩いて
くらべてみました。

疲れるので、
一日につき、一足です。

他の靴と比べた結果

1足目は、

「税抜き1980円のランニングシューズ」です。

結果・・・

コース終盤に足首が痛くなりました。

2足目は、

「重くて、デカいTimberland製のブーツ」です。

結果・・・

コース中盤に足の指に血豆ができました。痛かったです。

3足目は、

本命の「ニューバランス CM997H」です。

結果・・・

足は痛くなりませんでした。
足への負担は少なく、あまり疲れなかったです。

ニューバランス、超歩きやすい!

ニューバランスの靴の歩きやすさ、
正直驚きました。

最近ずっとはいています。

ニューバランスのおかげで、
長年の悩みだった
「腰痛」も
少し軽くなった気がします。

やはり、
「安物の靴」や「サイズの合っていない」を
はいていると、
歩く姿勢も悪くなります。

そうすると、
疲れやすくなったり、
腰が痛くなったり
といったことの
原因にもなるようですね。

一流の人は、
「靴にお金をかける」
という言葉があります。

やっぱり
靴って大事なんですね。

・歩くことが多い方
・歩く姿勢が悪い気がする方
・こだわりはないけど、靴選びに迷っている方

ニューバランスのスニーカー、
ご検討の価値があると思います。