記事内に広告が含まれています。

残留農薬と病気になる?気をつけるべき野菜や果物は?

その食品、安全性は?

野菜とか果物の残留農薬って、
ぶっちゃけ大丈夫なの?

もし、あなたが
健康への関心が高い方であれば、
一度は気にしたことがあると思います。

というわけで、
今回は、
残留農薬と病気の関係」について、
取りあげたいと思います。

スポンサーリンク

今回の参考文献

まずは、
今回の参考文献を上げておきます。

Helena Sandoval-Insausti, Yu-Han Chiu, Yi-Xin Wang, Jaime E.Hart, Shilpa N.Bhupathiraju, Lidia Mínguez-Alarcón, Ming Ding, Walter C.Willett, Francine Laden, Jorge E.Chavarro(2022).
Intake of fruits and vegetables according to pesticide residue status in relation to all-cause and disease-specific mortality: Results from three prospective cohort studies
Environment International, Volume 159, 15 January 2022, 107024
/https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0160412021006498?via%3Dihub

この文献は、
残留農薬を含む野菜や果物を食べた量」と
病気による死亡率」の関係を調査したものです。

調査期間は1998年~2019年と
なかなか大がかりな研究となっております。

というわけで、
くわしく見ていきましょう。

多くの残留農薬は、健康に影響を与える!?

今回の結論は、
多くの残留農薬は、
 健康に影響を与える可能性がある。

です。

多くの」というところがポイントです。

まず、
「農薬」の事実として、
農家の方々は、
農薬にひんぱんに、さらされることで、
「発がんリスク」や「死亡率」が高まること

知っておいた方がいいことです。

つまり、
農薬=体に悪い」
というのは、周知の事実です。

じゃあ、スーパーで売ってる
 野菜とか果物は大丈夫なの!?

 残留農薬って聞いたことあるけど!?

という心配に行きつきますよね。

農薬を多くとり込んでしまうなら、
残留農薬は多くとらない方がいいはずですよね。

そして、
ここでさらに、重要となるのは、
野菜や果物は種類によって、
残留農薬の残り方に違いがある
という話です。

つまり、
残留農薬が「多い」野菜や果物と、
残留農薬が「少ない」野菜や果物が
あるというわけですね。

どんな野菜や果物が安全なのか・・・

少しずつ気になってきたのではないでしょうか?

それでは、
くわしく見ていきましょう。

残留農薬が「多い食材」と「少ない食材」とは

では、
まず、はじめに、
「残留農薬の多い食材」と
「残留農薬の少ない食材」について
整理していきましょう。


スーパーに売られている野菜や果物には、
法律で許されている範囲で、
残留農薬がたくさん含まれる食材」と
残留農薬が少ない食材」があるのです。

一般的に、
残留農薬がたくさん含まれる食品」には、
「イチゴ」や「ホウレンソウ」「モモ」
などが挙げられます。

一方、
残留農薬が少ない食品」には、
「アボカド」や「パイナップル」「キャベツ」
などが挙げられます。

残留農薬がたくさん含まれる食品」には、
注意が必要だということですね。

そして、
もっと気になるのは、
「それをどうやって調べるのか」
ということではないでしょうか。

それは、
残留農薬基準値検索システム
を使うことで調べることができます。

データの量が多すぎて、慣れない方には、
調べるのがむずかしいですね・・・

他の情報源としては、
アメリカの環境保護団体『EWG』が、
残留農薬が多い食品と少ない食品
毎年、ランキング化して発表してくれています。

私は、こちらを、よく参考にしています。

『EWG』によれば、
残留農薬が多い野菜・果物」は
以下の通りです。

イチゴ、ホウレンソウ、ケール、梨、ネクタリン、リンゴ、ブドウ、唐辛子、サクランボ、ブルーベリー、モモ、ナシ、セロリ、トマト、インゲン

逆に、
残留農薬が少ない野菜・果物」は
以下の通りです。

にんじん、すいか、サツマイモ、マンゴー、キノコ、キャベツ、キウイ、ハニーデューメロン、アスパラガス、スイートピー、パパイヤ、玉ねぎ、パイナップル、スイートコーン、アボカド

ぜひ、参考にしてみてください。

それでは、
本題である「残留農薬と病気の関係」を
見ていきましょう。

「残留農薬の少ない野菜や果物」は、死亡率を下げる!?

まずは、
残留農薬が少ない食材」について、
見ていきましょう。

本文献の報告によれば、
残留農薬の少ない野菜や果物の摂取量は、
 死亡率と反比例した
。」
とされています。

つまり、
「残留農薬の少ない野菜や果物」は、
多く食べた方が、体に良い傾向がある
ということですね。

「ほんの少しの農薬の害」よりも、
「野菜や果物を食べることで得られるメリット」の方が
大きいということでしょう。

細かくデータを見てみると、
1日当たり4serving以上の野菜や果物食べると、
1日当たり1serving未満しか食べない人に比べて
死亡リスクが、36%下がるようです。

「4serving」の解釈が少しむずかしいですが、
4皿分の食事と考えるのがよさそうです。

健康的な食生活には、
4serving分の野菜や果物というのが
一つの目安になりそうですね。

そして勘違いしてはいけないのが、
ここまでは、
「残留農薬が少ない野菜や果物」の話だということです。

「残留農薬の多い野菜や果物の摂取」は、食べるメリットがないかも!?

次は、
「残留農薬が多い食材」について
見ていきましょう。

こちらは少し複雑です。

残留農薬が多い野菜や果物の摂取量は、
 死亡率と非線形関係であった
。」
とされています。

「非線形関係」というのは、
比例関係ではないということですね。

つまり、
「残留農薬を多く含む野菜や果物」については、
食べすぎるのは、よくなさそうだ

というわけですね。

そして、
この結果から推測されているのが、
食材に多く含まれている残留農薬が、
 野菜や果物から得られるメリットを
 相殺してしまうのかもしれない。

ということです。

つまり、
「残留農薬のデメリット≒野菜や果物を食べるメリット」
ということです。

というわけで、
イチゴのドカ食いを毎日している方は、
残留農薬の観点から、考えれば、
少し控え目にした方がいいかもしれませんね。

残留農薬の多い野菜や果物に注意しよう!

今回は、
野菜や果物に含まれる
残留農薬と病気の関係について、
見てきました。

結論としては、
「残留農薬の少ない野菜や果物を選んで
 食べた方が健康にいいだろう」
といったところです。

ただし、
文献のまとめでも言及されていますが、
「農薬のより長期的な健康への悪影響については、
 まだデータが不足しています。」

結局のところ、
残留農薬の本当の危険性については、
実際には、不明な部分も多いということも

忘れてはなりません。

残留農薬の長期的な健康への影響については、
↓の記事にまとめています。

イチゴやリンゴなど、
高残留農薬の野菜や果物については、
有機栽培のものにこだわってみるのも
いいかもしれませんね。

今後も調査を継続していきたいと思います。