記事内に広告が含まれています。

実写映画『ゴールデンカムイ』のココが面白い!?間違いなく大成功の一作

アニメ・コミックレビュー

今回は、
実写映画『ゴールデンカムイ』のレビューです。

ちなみに、
私は、原作をすべて読んだ上で、
実写版の本作を観ました。

スポンサーリンク

実写映画『ゴールデンカムイ』は面白い!?

さて、
私が本作を一言で表すならば、
間違いなく、実写化大成功の一作」です。

実を言うと、
私は、本作の原作をリアルタイムで、
最後まで追いかけていましたが、
あまり好きな作品だとはいえませんでした。

もちろん、
実写化された本作にも、
あまり期待はしていませんでしたが、
控え目に言って、かなりすばらしい仕上がりでした。

おそらく、
本作は、コミックよりも、実写で描くのが、
適していた数少ない作品だったのではないかと思えています。

まさに、あっという間の2時間でした。

それでは、
細かいところのレビューをしていきたいと思います。

実写映画『ゴールデンカムイ』のココが面白い!?

原作の再現度が恐ろしく高い!?

真っ先に、実写版本作のすごいと思ったところは、
原作の再現度が恐ろしく高いところ」です。

まず、
「おっ!?」と思ったのが、
杉元佐一が、白石由竹たちを捕縛したシーンだったでしょうか。

雪景色の構図の中に、
既視感を覚えました。

「あれ?この風景、なんだか原作で見覚えがあるような・・・」
といった感覚です。

そこには、
原作で見た覚えがあると認識できるほどの
高い再現度で映し出された雪景色がありました。

原作をそこまで、
きちんと読み込んでいない私が、
感じる程なので、かなり高い再現度だったのだと思います。

ちなみに、これまで、
何作か実写化映画を見てきましたが、
こんな感覚は初めてです。

少し感動しました。

キャスティングも、かなりすばらしい!?

本作は、
キャスティングについても、
非の打ちどころがありません

まず、特筆すべきは、
杉元佐一を演じる・山﨑賢人さん。

「最近の映画の主演は、いつも、数字取りのために山﨑賢人だな・・・」
と全く、私は彼の演技には関心を持っていませんでした。

実写版『キングダム』の”信”を演じていた時の彼の演技を、
あまり好ましく思わなかったので、
私は、山﨑賢人さんの演技力に疑問を抱いていたこともあります。

しかし、
彼が杉元佐一を演じるその姿は、
小樽で銭湯に入るまでは、
”山﨑賢人”だと気づかない程に自然でした。

今作は、私にとって、
”山﨑賢人”という俳優が、主演に抜擢され続ける理由が
なんとなくわかった作品でもありました。

ちなみに、
銭湯での体の銃創の特殊メイクも
思いのほか、仕上がっていて関心しました。


さて、
本作のキャスティングは、魅力的な点が多すぎて、
挙げればキリがないほどです。

その中でも際立って、
特筆すべきなのは、
やはり、鶴見中尉を演じる・玉木宏さんでしょうか。

衣装とメイクにより、
完全なる鶴見中尉が再現されているところは、
もはや言うまでもありません。

鶴見中尉の不気味さが伝わる玉木さんの演技には、
脱帽の一言です。

上官である大尉の指をかみちぎるシーンや、
杉元の頬に団子の櫛を指すシーンには、
思わず悲鳴をあげそうになるほど不気味でした。

ギャグシーンが原作より笑える!?

次に、
本作の面白いと思ったのは、
コミックで見るより、実写版の方が、ギャグシーンが笑える
と感じたところです。

キャスティングの話に立ち返る部分もありますが、
その演技がすばらしいのは、白石由竹を演じる・矢本悠馬さんです。

実は、
白石由竹は、本作の魅力を左右する、
非常な重要なキャラクターの一人なのです。

『ゴールデンカムイ』という作品は、
「歴史漫画」でもあり、
「バトル漫画」でもあり、
「グルメ漫画」でもあり、
そして、「ギャグ漫画」でもあり、
それが、絶妙なバランスで混ざり合った作品なのです。

そして、
本作の「ギャグ漫画」としての要素の中心を担っているのが、
この白石由竹というキャラクターです。

失礼ながら、
矢本悠馬さんに関しては、
宝くじのCMのイメージしかありませんでしたが、
矢本さんが、本作の魅力を、
何倍にも高めていたと言っても過言ではない程、
彼の演技には、楽しませてもらいました。

矢本さんが、白石由竹を演じる時の
コミカルなセリフ回しや原作でよく見かけるポーズは、
不思議と、とても自然に感じられました。

そして、
本作は、ギャグシーンの演出にも、
とても楽しませてもらいました。

「レタラ(オオカミ)が、白石由竹の頭にかみつくシーン」などは、
一枚絵で見るよりも、
やはり、動きがある方がより面白く、
”間”のとり方も、非常に絶妙だと感じました。

思わず笑ってしまいました。

ヒグマの迫力のある演出がすごい!?

次に、本作の面白い点として挙げたいのは、
ヒグマの迫力のある演出」でしょうか。

いくら”ヒグマは恐ろしい”と言っても、
結局は、”ヒグマ”です。

異世界ファンタジーアニメが、
流行している今や、
主人公が、ドラゴンと戦うのも珍しくない世の中です。

そんな中で、
コミックでは、ヒグマを倒す杉元が、
どれだけすごいことをやってのけたのか、
という点までは、うまく伝わってきませんでした。

本作では、
その点が、すごくうまく表現されていたと思います。

第7師団の団員が、
ヒグマに顔の皮をはがされるシーンには、
度肝を抜かれました。

実写映画『ゴールデンカムイ』ってどんな映画?

実写映画『ゴールデンカムイ』の作品情報

  • 公開:2024年1月19日(金)
  • 原作:野田サトル「ゴールデンカムイ」(集英社ヤングジャンプコミックス刊)
  • 監督:久保茂昭
  • 脚本:黒岩勉
  • 音楽:やまだ豊
  • アイヌ監修:中川裕 秋辺デボ
  • 製作幹事:WOWOW・集英社
  • 制作プロダクション:CREDEUS
  • 配給:東宝

実写映画『ゴールデンカムイ』のキャスト

  • 杉元佐一:山﨑賢人
  • アシㇼパ:山田杏奈
  • 尾形百之助:眞栄田郷敦
  • 月島基:工藤阿須加
  • 二階堂浩平・洋平:栁俊太郎
  • 白石由竹:矢本悠馬
  • 谷垣源次郎:大谷亮平
  • 牛山辰馬:勝矢
  • 永倉新八:木場勝己
  • フチ:大方斐紗子
  • 大叔父:秋辺デボ
  • 後藤竹千代:マキタスポーツ
  • 鶴見篤四郎:玉木宏
  • 土方歳三:舘ひろし
  • 梅子:高畑充希
  • 寅次:泉澤祐希
  • オソマ:永尾柚乃
  • アチャ:井浦新
  • ナレーション:津田健次郎