2022-05

楽しかったモノ・コト

【核融合発電】実用化は不可能なの?無限のエネルギーは得られるのか

『核融合発電』ってご存じですか?水素から、無限のエネルギーが生み出せる夢の技術です。一説によると、「ノートパソコンのバッテリーのリチウム」と「バスタブ半分の水」があれば、「石炭40トン」分のエネルギーが作り出せるといわれています。本当なら、...
楽しかったモノ・コト

【宇宙エレベーター】実現は無理なの?技術以外に深刻な課題も

みなさんは、宇宙に行ってみたいですか?行ってみたいとしたら、いくらまでなら払えるでしょう?1000万円?100万円?なんと「宇宙エレベーター」が完成すれば、数万円で宇宙に行くこともできるという試算もあるのです。これなら、十分に手の届く額です...
その食品、安全性は?

魚好き必見!体にいいと言われる魚の裏側に潜むリスクとは

お肉に比べて「魚は体にいい」と思っている人も多いのではないでしょうか。「魚を食べると、頭がよくなる~♪」的な歌もありますよね(笑)しかし、意外にも「魚が体にいい」という化学的な根拠はあまりありません。さらには、魚を食べることには、意外なリス...
その食品、安全性は?

日本人には別ルール?「牛肉は体に悪い」に関する真実とは

WHOいわく、みなさんの大好きな「牛肉」には発がん性があるそうです。さらに、言えばハムやソーセージに至っては、タバコと同じ危険レベルなんだとか。さてさて、これを聞いて、ただちにお肉を食べるのをやめようとしている人、いませんか?そろそろ情報に...
その食品、安全性は?

タイ産の鶏肉の安全性、本当のところは?

最近、行きつけのスーパーに「タイ産の鶏肉」が並び始めました。やはり、国産よりも安いです。ただ、例によって、安全性の面で買ってもよいものかと二の足を踏んでいます。ということで、今回は、「タイ産の鶏肉って大丈夫なの?」について、調査してみました...
その食品、安全性は?

「焦げた肉を食べるとガンになる」はもう古い?背景を正しく理解しよう

バーベキューをやってると、「焦げた肉を食べるとガンになるぞ!」と脅迫してくる人、いませんか?でも、「それ、嘘らしいよ!」と弁護をする人もいたりします。だが、しかし、その背景についてまで、しっかり説明してくれる人まではいませんよね?真相は一体...